【スウェーデンマッチ】FIRE LIGHTERSレビュー | 火起こし簡単!着火剤付きマッチ

どーも。おじじです。

キャンプには焚き火が欠かせないですよね。皆さんはどんな方法で火起こしをしていますか?

僕たちは最初は着火剤を使って火をつけていたのですが、途中から先輩キャンパーに教わった麻紐とフェザースティック、ファイアスターターでの着火方法に変更していました。

最近になって、ファイアスターターでの着火にも慣れたので、もうちょっと簡単ないい方法は無いかなーと思っていた時に島忠ホームズでFIRE LIGHTERSに出会いました。

実はこの商品、ZIPで山下健二郎さんが紹介していたのを見たことがあり、気になっていたので早速購入しました。

魅力
気になる点
  • マッチと着火剤が一体化
  • 8分間燃焼するので1本で簡単に火がつく
  • 雨の日はつきにくい

火の付け方に悩んでいる人、FIRE LIGHTERSの購入を検討している方の参考になればと思います。
それでは早速詳細をレビューしていきます。

FIRE LIGHTERSってどんな商品?

FIRE LIGHTERSは箱の中から着火用マッチを1本切り離して取り出し、箱の側面でマッチのように擦ることで発火します。

マッチやライターなどの火種がいらないので便利です。

天然由来の原料を使用していて、揮発性が低く長期保存ができるそうです。防災グッズとしても役立ちそうですね。

FSC認証とRainforest Alliance認定を取得している環境にやさしい製品です。

※FSC認証製品とは、「適切に管理された森林」に由来する製品であると保証された環境配慮型の商品のことです。

FIRE LIGHTERS 基本仕様

原材料圧縮木材繊維、植物性ワックス
内容量20個
パッケージサイズD30×W67×H120
重量144g
燃焼時間8分
原産国名スウェーデン

FIRE LIGHTERSの特徴

マッチと着火剤が一体化

先端部分以外が着火剤となっており、箱の側面に着火部の側薬(がわぐすり)があります。

普通のマッチと同じような感覚で簡単につけることができます。

8分間燃焼するので1本で簡単に火がつく

燃焼時間が8分間と長いので、適切に薪を配置すると一本だけで問題なく着火します。

1回のキャンプで1本から2本で十分なので、月1くらいのキャンパーなら1年ほどは大丈夫そうですね。

FIRE LIGHTERSの気になる点

雨の日はつきにくい

晴れた日に使うのには全く問題なかったのですが、湿度が多いと着火しにくい場合があります。

炭などと同じようにボックスなどにまとめておいたほうが安心です。

ちなみに、僕たちは炭保管にこちらの防滴・防塵のボックスを使用しています。

こちらもとてもおすすめなので、気になる方はぜひ見てください。

麻紐とフェザースティックを準備しなくていいので楽チン

時間がないときはこっちが良いね!

まとめ

FIRE LIGHTERSはとても簡単に火を起こすことが出来るのでおすすめです。

お値段も安いので、バッグに一つ忍ばせておくのもいいと思います。

【おじじとおちびの評価】

使いやすさ
4.5
デザイン
4
価格
4.5
おすすめ度
4.5

良い火起こしの方法を探されている方は是非参考にしてみてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

良いキャンプライフを!!


このブログを書いている僕たち「おじじとおちび」は、キャンプ歴5年の夫婦キャンパーです。僕たちの使っているキャンプギアの紹介や、キャンプ場の情報、お役立ち情報などキャンプに関するネタを発信していきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私たち「おじじとおちび」は、キャンプ歴6年のファミリーキャンパーです。ファミキャンにおすすめのキャンプギア紹介や、キャンプ場のレビューなどファミリーキャンパーに役立つ情報を発信していきます。